
Elaphe climacophora
クナシリアオダイショウ
日本各地で見られる最大2mにもなるナミヘビです。飼育下では平均150~170㎝程度です。
野生個体は暴れたり名前の由来ともなっている青臭い汁を出す個体が多いですが、繁殖個体であれば小さいときはバタバタしても大きくなると落ち着く個体が多いです。また、海外ではジャパニーズラットスネークとも呼ばれネズミに対して非常に食欲旺盛です。
当店ではクナシリ原産の個体を扱っており、景色に溶け込むため通常より色が薄いです。パターンレスやさらに上のバニッシング、アルビノなどがおり特に歳を重ねたアルビノ個体は見事な白になります。

飼育例
ケージ:体長に合わせて
床材:ウッドチップ・紙チップ
温度:26~30℃
餌:マウス・ラット
備考:
ご購入される皆様へ
当店では、爬虫類・両生類・タランチュラなどの生体、これらの飼育に不可欠なエサや飼育用品まで幅広く取り揃えております。
岡山から全国へ配送が可能となっております。また、当店自慢の「活きが良い生態」をお客様の目で判断いただきたいので、岡山の店舗にもお気軽にご来店ください。
詳細はこちら
ご予約・お問い合わせ
TEL0120-452-039
爬虫類のプロショップ
SCOPE
Scope Co.,Ltd. Since 1979

ご購入ページ
はこちら